伊豆産わさび100%使用、おろしたての贅沢な風味。
伊豆の観光土産として、長きに渡り愛される伊豆のわさび。
新鮮で良質なわさびにしかない、すりおろしたての爽やかな辛味とくちどけは、伊豆旅行に訪れた多くの観光客の心を掴んで離しません。
「あの風味を、食卓でも味わいたい」そんなお客様の願いをかなえる、プレミアムな本わさびをお届けします。

本場・伊豆のわさび専門メーカーとして、カメヤの本わさびはすべて静岡県産を使用。
その中でもさらにこだわり、伊豆のわさびのみを使用したのが「伊豆おろし本わさび」です。工夫を凝らし、おろしたての本わさびに近い味わいを追求しました。
素材のざらついた質感を残し、お皿にひとしぼりするとひと目で違いがわかります。
口に運べば、わさび本来のツンとした辛味が刺すように広がり、やがてスッと引いたあとに清廉な香りと後味が残ります。

※イメージ

お刺身、蕎麦といった日本料理の美味しさをより引き立てます。
伊豆の大自然に育まれた本わさびの美味しさを、ぜひお楽しみください。




湧き水を使って育てられるわさびは水わさび、畑で育てられるわさびを陸(おか)わさびと言います。
静岡の水わさびは、わさびの品質の高さや自然と融和する栽培方法から、「静岡水わさびの伝統栽培」として世界農業遺産に認定されています。
中でも伊豆・天城山麓は、全国でも5本の指に入るほどの降水量と、太古の昔に火山活動で形成された軽石堆積層が生み出すミネラル豊富な湧き水のおかげで、日本一のわさびの産地として知られています。カメヤの4つの自園わさび沢があるのもこの土地です。

わさびは、種まきや植え付けから収穫まで、長いものでは2年近くもの歳月がかかります。その上、わさびは清浄な冷水でしか育たないデリケートな作物。毎日欠かさず、日当たりと水温の調節や沢の掃除といった細やかな世話をして、初めて収穫できるようになります。

地元の恵まれた自然に感謝し、その美味しさを世界に届ける。
本場・伊豆のわさび屋として、カメヤはわさびの美味しさを追究し続けます。
賞味期限 | 240日 |
---|
原材料 | 本わさび(静岡県伊豆産)、食物せんい、でんぷん、食塩、食用植物油脂/ソルビット、環状オリゴ糖、香料、クチナシ色素、酸味料、香辛料抽出物、(一部に大豆を含む) |
---|