幕末の味が蘇る、水の都・三島に伝わるお漬物。
「富士の白雪の〜え 溶けて流れて 三島にそそぐ」
幕末、韮山代官・江川太郎左衛門が古くからの民謡をアレンジして農兵に歌わせたのが「農兵節」。かつて三島には収穫盛りのうりや大根を粕漬にする風習があり、農兵漬はこの民謡にちなんで名付けられました。
江川太郎左衛門は、東京にお台場を築造したことをはじめ、日本で初めて乾パンを焼く、韮山反射炉の建造を手がけるなど数々の功績を残した伊豆の偉人です。
カメヤでは地場野菜をふんだんに使い、歴史の薫りを伝える郷土料理である農兵漬を、定番の観光土産として創業当時より丹精込めてつくり続けています。
農兵漬は、地場野菜の美味しさを存分に味わえる甘辛い粕漬です。芳醇な酒粕の甘さに、わさびの風味が漂います。具材には大根、きゅうりをたっぷり入れました。しゃっきりとした歯ざわりも魅力です。
契約農家から仕入れた「箱根西麓三島野菜」を中心に、国産野菜を使用しています。下ごしらえには富士山の伏流水を使い、素材の美味しさを引き出しました。一つひとつの素材を真心こめて加工しています。
酒粕は数種類を絶妙なバランスで配合し、貯蔵庫でじっくり低温熟成させました。
柿田川
カメヤ創業の地、静岡県駿東郡清水町。
富士山の湧き水に恵まれた土地で、カメヤは漬物づくりを続けてきました。
原料となるわさび、野菜の加工に使用しているのも富士山の湧き水です。工場直下から汲み上げたミネラル豊富な中性の天然水で、素材の旨味がつまったお漬物をつくっています。
ひとつひとつの素材を生かし、徹底した品質管理のもと安心と美味しさをお客様にお届けします。
賞味期限 | 常温60日 |
---|
原材料 | 大根(国産)、胡瓜(国産)、わさび(静岡県産)、漬け原材料[酒粕、糖類(砂糖、果糖ぶどう糖液糖)、発酵調味料、食塩]/調味料(アミノ酸)、香料、香辛料抽出物 |
---|